育児と暮らし

「やめる」ことから自分がやりたいことが見えてくる話。

ちよん

未就学児2人育児中の30代ゆとり世代会社員ワーママ。 子供だけじゃなく、ちゃんと自分が幸せになる将来のための「今」を綴るブログ。旅行、ヨガ、おしゃれ、お酒、本、ランニングが好き。

日々育児や仕事に追われていると、自分がやりたいことってなかなかできない…。

私もそうでした。
本当に、毎日時間がないですよねぇ。

でも今は時間がないなりに自分のやりたいことができている気がします。

どうやって?
1日の時間が増えてくれることはないので、自分がやっていることの中から「やらないこと」を決めて時間の引き算をすることによってです。

つい子どもや家族のために「完璧にやらなきゃ」と頑張ってしまいがちですが、正直やらなくても大丈夫なことって周りに溢れてます。
「これは自分がやりたい」以外のこと、「やらなくてもいいこと」をやめていくことができると心の余裕も時間も生まれてきます。

「自分がやりたいことがわからない」という方もまずはやめてみることから始めて、浮いた時間に一人考えてみると意外に自分のやりたいことが見えてくるかも。
(もしなければそれはそれでOK。ぼーっとする時間も有意義です!)

この記事では、「ほぼゼロの状態から1日に2時間ほど自分の時間が取れるようになった」私が、生活面でやめたことや家事を紹介します。
どなたかの参考になれば嬉しいです。

【生活面】でやめたこと

会社と家の往復(通勤)

これは大きいですね。コロナ禍で一気に広まったリモートワーク。
今まで通勤時間がいかに無駄だったかを思い知らされますよね。
私は偶然コロナ前からリモートワークができる会社に転職していましたので、もう自分が毎朝電車に乗って小一時間かけて通勤するなんて絶対に考えられません。
今後もリモートワークができる仕事でキャリアを積みたいなと思っています。
ワーママの転職事情については以前書いた記事がありますのでよろしければお読みください。

こちらもCHECK!

SNSを眺める時間

意外と多くの時間を占めていた、このSNS(特にInstagram)をみてしまう時間。
通勤していたころは電車の中で。そして子どもの相手をしている合間に、子どもが昼寝をしている間に。

スマホ(iPhone)には1日に何をみていたか時間が表示される機能があります。
(設定→バッテリーから見られます)
こちらで見てみると、1日3時間くらいSNSを見ていました。自分ではそんなに見ている実感はなかったので怖いですよね。

別に見たいわけじゃなく、本当に「なんとなく」で時間が奪われてしまっていました。

そこで私は、なんとなくスマホを開くとついInstagramのアイコンが目に入ってしまうので、スマホの1ページ目からSNSを排除しました。
以前読んだ「時間術大全」では、SNS依存から脱却するためには、SNSをスマホからアンインストールしてしまうことを推奨していたので(著者がGoogle社員だから説得力がある)参考にしました!


私はアンインストールまでする勇気はなかったので笑、せめてすぐ見えないところに!と思い、スマホの2ページ目にしたのと、通知を消してしまいました。

すると、どうでしょう。
1日に1度もInstagramを開かない日も珍しくないくらい、見なくても平気になりました。
今では逆に意識的にInstagramチェックの時間を作っているくらいです。

クリーニングに洗濯物を持っていくという手間

普段クリーニングに行くことはあまりないのですが、冬の間に着ていたコートやダウンコートたちをクリーニングに持っていく作業は毎年行っていました。
これが意外とめんどくさいし、コストもかかるんですよね。
そしてコートの保管にはクローゼットの大方を取られてしまうので、衣替えの悩みもありました。
そこで、数年前から我が家が愛用しているのが、「せんたく便」のサービスです。
冬の間に着たコートをクリーニングに出すついでにまた次の冬まで保管しておいてもらえるサービスです。
しかも、普通にコート類をクリーニングに出すより安く済むのでお財布にも、クローゼットにも優しい最高なサービスです。
これは本当におすすめなのでぜひ試してみて欲しいです!

衣替えという一大イベント

先述したせんたく便のおかげもあってクローゼットに隙間が生まれました。

衣替え自体、めんどくさいな。。と感じていたので、そもそも衣替えをしなくて良いくらい服を減らせばいいんだ!という発想に至りました。
毎日クローゼットを開けては着たい服を選ぶのに時間がかかっていた私。
いつか着るだろうと捨てられないクローゼットの肥やし達でいっぱいだったのです。

「ときめく」服だけ残すことを硬く心に決心して思い切った断捨離を敢行したところ、衣替えをしなくても良いくらい服を減らすことができました。
クローゼットに余白ができると服を選択する時間が格段に減ったので、心に余裕ができたように感じます!

今までは「なんとなく」ユニクロやアウトレットに立ち寄り買ってしまうのが癖になっていましたが、本当に気に入った服だけ買うようになったので不用意にものが増えなくなりましたし、捨てる服も減ってエコに生活できている気がしています。

【家事面】でやめたこと

「火を使う」調理

完全に調理をやめたわけではありません。「火を使う」「手の凝った」調理をやめたということです。
代わりに我が家ではホットクックが大活躍してくれています。
ホットクックは、簡単な炒め物から時間のかかる煮込み料理や手のかかる料理まで、食材と調味料を入れて放っておくだけでできてしまう自動調理家電です。
正直これがない生活は考えられません!
レシピをいちいち検索しなくても、食材と0.6%の塩分さえ入れればそれなりに美味しい料理ができるので毎日本当に助かっています。
0.6%ルールは勝間和代さんの著書で知り、真似をしています!

ちなみにですが、我が家は炊飯器もやめました。

ホットクックでおかずを簡単に作れる分、美味しいご飯に拘りたくなったので、土鍋でご飯を炊くことを始めてみました。

土鍋ご飯は、めんどくさいと思われがちなんですが意外と簡単なんですよ!


タイマーがついているガスコンロなら、放っておけば炊飯器より早く美味しいご飯が炊けちゃいます。
我が家ではストウブのラ・ココットde gohanというご飯専用の鍋を使っていますが、とっても見た目も可愛くとってもおすすめです!

【公式】STAUB ラ・ココット de GOHAN Mサイズ チェリー 【生涯保証】|ストウブ 丸 ホーロー鍋 ホーロー 鍋 なべ 調理キッチングッズ 炊飯鍋 ご飯鍋 ごはん鍋 両手鍋 キッチン用品 琺瑯鍋 カレー鍋 シチュー鍋 2合炊き

私的めんどくさい家事NO.1! 洗濯物干し

ドラム式洗濯機を購入してからは洗濯物を外に干すということがほぼ無くなりました。

私はこの洗濯物干しという作業が家事の中で一番嫌いだったので、本当にストレスフリーになりました。
嫌いだし苦手なので、干すのにすごく時間がかかっていたんですよね。笑

以前の記事にも書いていますが、本当にさっさとドラム式洗濯機は早く買えばよかったと思っています。

東芝 TW-127X9L(W) グランホワイト ZABOON [ななめ型ドラム式洗濯乾燥機(12.0kg/乾燥7kg) 左開き]
こちらもCHECK!

毎日掃除機をかけること 脱完璧主義。

赤ちゃんがいるので少しの埃も気になって毎朝起きたら必ず掃除機をかけていたのですが、これをやめました!
掃除機をかけ出すとどんどん他の場所も!と思い家中かけてしまっていたのでそれなりに時間がかかっていました。
埃なんて、かけた瞬間にまた生まれてきます笑。
子供達が起きたらすぐ埃だらけになることに気づき、毎日かけるのは本当に気になるところだけ、全体をかけるのは1週間に1回だけでも平気になりました。
日本人は綺麗好きすぎるんですよね。
少し汚い耐性をあげていった方が今後グローバルで活躍する子供達にとってもいいだろうと笑、自分にも言い聞かせています!

浮いた時間で何をできるようになったか

やめてみて余白の時間が生まれたら、何をしたいでしょうか。
私の場合、浮いた時間で以下のことができるようになりました!

毎日の日記習慣

毎日起きてすぐの掃除機をやめて、毎朝日記をつけられるようになりましたよ!
日記と言っても簡単に前日のよかったことを3つ書き出すという方法です。
以下の記事にも紹介しています。

こちらもCHECK!

ヨガの練習と瞑想

朝の日記を書く時間に、育休中に何をしたいかや、今後人生をかけてやりたいことについてまで考えられるようになりました。
朝時間は頭がクリアになってとってもよく考えられるんですよ。
そこで私は10年来趣味が続いているヨガを極めていきたい!という自分の欲求に気づき、RYT200(ヨガのインストラクターの資格)を取得する講座を受けることに決めました。

そのため、毎朝ヨガのポーズと瞑想の練習をしています。
これは頑張ってやっているというよりもやりたくてやっているという感じ。ヨガや瞑想をやっている時間が楽しくて仕方ありません。
こんな欲求を見つけられたのも、自分にとって不要だったことを「やめること」ができて余裕のある時間が生まれたからこそ。

1ヶ月5,6冊の読書

これはSNSをやめた時間にできるようになったことです!
1日3時間もSNSを見る時間がなくなったので、結構ちゃんとした本を読む時間が取れるようになりました。
元々読書は嫌いではなかったのですがとにかく時間がないことを理由にあまり大人になってから読書をしてこなかった私。

初めは、どうやったら時間が取れるようになるかな?と思い、時間術系の本を読んでいたのですが、読書を深めるための本から読みたい本がどんどん生まれてきて、1冊読むと次に読みたい本が3冊生まれて…を繰り返していると常に本を持ち歩くような読書好きになってしまいました。

だんだん本を読むのも早くなってきたし読んだ本の感想や学んだことをTwitterや人に話してアウトプットをすることが楽しくなっています。

それでもゆっくり読書をする時間を取るのが難しい!という方はAmazonオーディブルがおすすめです。
料理や育児の片手間に耳からインプットできるので無駄な時間がありません!

こちらもCHECK!

さぁあなたは浮いた時間で何をしますか?

私は日記で自分自身と向き合ったことをきっかけに、読書・ヨガが趣味になり充実した毎日を送れるようになりました。
人それぞれやりたいことはさまざまだと思います。
SNSをやりたい!でもいいと思うんです。
大事なのは、「なんとなく」ではなく自分が望んでそれをやっていることです。
忙しくてできない!という人は一度自分が日々何に忙殺されているのか棚卸ししてみて、「やめること」を決めてみると、自分が本当にやりたいことが見えてくるかもしれません。

家事なんて、完璧にしなくたって多分誰も文句は言いません。(自己満足が大きいと思う)
この記事から、何かをやめて自分に余白を作ることを始める人が出てきたら嬉しいなと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちよん

未就学児2人育児中の30代ゆとり世代会社員ワーママ。 子供だけじゃなく、ちゃんと自分が幸せになる将来のための「今」を綴るブログ。旅行、ヨガ、おしゃれ、お酒、本、ランニングが好き。

-育児と暮らし